「アクサダイレクトの定期保険2」 総合代理店ベネフィットコモンズ

アクサダイレクト生命: 二つの死亡保険

「アクサダイレクトの定期保険2」、「アクサダイレクトの収入保障2」、
あなたにぴったり合うのはどっち?

定期保険:
「アクサダイレクトの定期保険2」

収入保障保険:
「アクサダイレクトの収入保障2」

しくみ


(図をクリックすると拡大表示されます)




   保険期間の終了まで、一定額の保障が継続
    します。
    → 定期保険とは
    → 「アクサダイレクトの定期保険2」商品のご案内










保険料例1
  【35歳男性】
   保険期間・保険料払込期間:10年(更新タイプ)
   死亡・高度障害保険金額:3,000万円
   (保険期間中一定額)
   月払保険料:3,580円

保険料例2
  【35歳男性】
   保険期間・保険料払込期間:60歳まで
   死亡・高度障害保険金額:3,000万円
   (保険期間中一定額)
   月払保険料:6,670円

しくみ


(図をクリックすると拡大表示されます


被保険者様が万一死亡された場合、保険期間満了時まで毎月定額の年金をお受取りになれます。
死亡年金の年金月額は保険期間中一定額ですが、死亡時期が高齢となるほど、残りの保険期間が短くなる、言い換えれば、死亡年金の受け取り回数が少なくなりますので、死亡年金の受け取り総額は少なくなります。
すなわち、保障が逓減(期間の経過とともに次第に減少)する保険です。
年金受取に代えて、年金原資に相当する金額を一時金で受け取ることも選択できます。
ただし、この場合のお受取額は、通常毎月年金としてお受取りになる場合の総額よりも少なくなります。
    → 収入保障保険解説:「賢い保険の入り方」
    → 「アクサダイレクトの収入保障2」商品のご案内

保険料例
  【35歳男性】
   保険期間・保険料払込期間:60歳まで
   年金支払保証期間:2年
   死亡・高度障害年金(年金月額):15万円
   月払保険料:3,765円

活用のポイント、こんな方に向いています。

今後、一定額の保障が継続的に必要と見込まれる方。
≪例≫
お子様のご予定のない共稼ぎのご夫婦。現役時代は互いに仮に一人になってもその時はやっていける収入があるが、引退した後は身寄りが無いので心配。
年月の経過とともに、子供の独立時期が近づくことにあわせて死亡保障を減らしてもよいと考えているが、収入保障保険のようにあらかじめ減り方をプログラムしてしまうのは柔軟性に欠け、適切でないとお考えの方。
≪例≫
2人目、3人目のお子様は欲しいが、時期が未定と思う方。
今は会社員だが、将来は独立起業を視野に入れている方。
≪解説≫
「アクサダイレクトの定期保険2」では、保険期間中や更新時、死亡保険金額を減額することが可能です。
たとえば、以下のような必要保障の低下にあわせて、死亡保険金額を減額して、保障の余剰を解消し、その後の保険料を抑えることができます。
お子様の残る就学期間の減少、お子様の独立
貯金の増加
両親からの贈与や相続
住宅購入でローンに別の保険を設定した。
一方、保険期間の中途で死亡保険金額等を増額するという制度はお取扱がございませんので、保障を増やすニーズが生じた場合は、継続中のご契約とは別に、必要な分だけ新たに契約を追加する必要があります。

活用のポイント、こんな方に向いています。

未就学、就学中のお子様の将来の養育費、教育費の確保を最重要視し、その目的に合致した保険に加入したい方。
≪解説≫
今後必要なお子様の養育費・教育費は残る養育期間が長いほどその合計額が高額となります。
たとえば、現在中学校入学目前のお子様には、今後、中学、高校、大学それぞれの時期の養育費・教育費の支出がありますが、大学入学時期になればその後は大学在学中の支出分だけ準備すればよいことになります。
この場合、期間の経過とともに死亡保障の金額が減っていくような保険が合理的だといえます。
≪例≫
お子様が独立するまでの月々の生活費に備えたい方。
奥様の公的年金の受給が開始されるまでの生活費に備えたい方。

【ご注意事項】
保険商品の詳細につきましては、「重要事項説明書/ご契約のしおり・約款」を必ずご覧ください。
アクサダイレクト生命では、ご契約者さまと被保険者さまが同一のご契約のみお取扱いしています。
既往症(過去の病気)や健康状態および職業、既契約状況などによっては、ご契約のお引き受けを制限させていただく場合がございます。また、ご加入時の被保険者の年齢によっては、入院給付金日額等に制限がございますので、あらかじめご了承ください。
保険契約者、被保険者または保険金受取人(以下「保険契約者等」といいます)が暴力団関係者やその他の反社会的勢力に該当する場合、お申込みいただくことはできません。また、お申込み後に保険契約者等がこれらの反社会的勢力に該当した場合、保険契約は解除されます。
このページに記載の保険料は2023年2月20日現在適用する保険料です。
アクサダイレクト生命の募集代理店(生命保険募集人)は、お客様とアクサダイレクト生命の保険契約締結の媒介を行う者で、保険契約締結の代理権はありません。したがいまして、保険契約は、お客様からの保険契約のお申込みに対してアクサダイレクト生命が承諾したときに有効に成立します。
生命保険の募集は、保険業法に基づき登録された生命保険募集人のみが行うことができますので、生命保険募集人の権限などに関しましてご確認をご希望の場合には、アクサダイレクト生命カスタマーサービスセンターへお問合せください。
アクサダイレクト生命の募集代理店及び当該代理店の特定関係法人の役職員の方は、当該代理店でお申込みいただくことはできません(医療保険・がん保険を除く)。
特定関係法人とは、出資関係や人的関係等により募集代理店と密接な関係がある法人を指し、当該法人に勤務する役職員に対して募集代理店が保険募集を行うことは法令により禁止されております。



株式会社ベネフィットコモンズ
フリーダイヤル 0120-55-0178
〒224-0025 横浜市都筑区早渕3-34-41-202
メール
※JavaScriptが無効になっているとメールが表示されません。

アクサダイレクト生命保険株式会社

〒108-0072 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー
Tel : 0120-335-622
http://www.axa-direct-life.co.jp

AXA-083-185-086